mixiは理想的なゲームコミュニティ?
知ってる人には常識レベルのことに今更気付きました。
匿名のコミュニティでは、罵詈雑言が後を絶ちません。特にゲームは
完全に仮想世界のコミュニティになるのでその傾向が強いようです。
しかも、1,000人に一人悪質な人が混ざってるだけで、コミュニティ全体が
非常に悪い雰囲気になってしまいます。
偶然AoE3やHaloWarsでは(僕にとっては)許せる範囲ですが、プレイ人口が
多いMMORPGや格闘ゲームなどでは、やはり紛れる可能性が高く、一人で
毎日20も30も書き込んで場の全体を悪くしてくれます。
そして。mixi内にはたくさんゲームコミュニティがあるのですが
実はこれがものすごく平和。もう何この幸せなグループ、って感じ。
2chやプレイヤーブログではかなり底辺レベルのけなしあいが行われてる
某格ゲーが、mixiコミュニティになるとほんと良い雰囲気に化けてます。
やはり匿名性0(会員登録には携帯電話の機体認証が必要なレベル)
なのがとても大きいんですね。あらし・誹謗中傷に疲れたゲームコミュニティが
mixi内で大きくなるのも頷けます。
既に何年も前からみんな気付いてるから、mixi内でゲームコミュニティが
盛んなのでしょうねw RTSという超マイナージャンルのゲームを扱ってたため、
今の今まで全く気付きませんでした。
でもなー。mixiは検索性が無いんだよなー。
海外のプレイヤー相手に見せられないんだよなぁ。
アーカイブだけでも公開する方法とかないかな・・・
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- ROCCAT Savuの EASY-SHIFTが胸熱(2012.07.13)
- ゲームプレイ配信(2011.09.29)
- 演説抜粋(2011.05.25)
- 買っちゃった!(2011.05.20)
- ドラクエモンスターズ2 プロフェッショナル購入(2011.04.12)
コメント
匿名は匿名の良さや気軽さがあるので一概に比べられませんけど、
単に情報収集という目的だけなら2chで十分と思ってしまう自分は
たぶんこの先もmixiを活用できないままなんでしょう。
クローズドな環境が嫌いなのも自分には合ってない理由かもです。
でも内輪で会議で使う分には半永久的にログを残せるのでいいと思いました。
投稿: DD | 2009年10月20日 (火) 10時33分
mixiは情報収集の場所ではありませんね。
逆にあそこまできっちりと既存のインターネット社会と住み分けて、
『情報収集の場じゃない、コミュニケーションの場なんだ!』
と主張してるサービスはすごいと思います。今更書く話じゃないですがw
投稿: matsujun | 2009年10月20日 (火) 13時20分
http://p.tl/E9X0
ここに限定アニメ見放題&ゲーム攻略法がいっぱい載っています
もうすぐ管理人がブログ消すそうなのでおやはめに!
投稿: スーパーマン | 2012年1月25日 (水) 11時01分