CHO 先行体験会行ってきました
カオスヒーローズオンライン先行体験会行ってきました!
対戦もしたいし、多くの人の意見も聞きたかったので
カオスヒーローズオンライン 体験会@アイカフェで一緒に遊びませんか
というイベントを企画したところ、多くの人に遊びに来てもらえました。
多くの意見も頂き、本当にありがとうございました!
深夜のやりこみ配信、遠藤P参戦あり(ニコ生)
※1:50:00頃から遠藤Pへの質問会&プレイ配信!
先行体験会と、なんと深夜のやりこみ枠にもこのゲーム責任者である
遠藤プロデューサーが遊びに来てくれました!
楽しいイベントになりました!簡単にイベントをレポートします。
現地に行き受け付けで「カオスヒーローズオンラインをプレイしたい」
と伝えると、体験会用のID/PWがもらえます。
事前登録などは必要ありませんでした。
あとはPCデスクトップにゲーム用のショートカットがあります。
秋葉原 Alienware ArenaのPC全てにインストールされていて、
当日は金曜にも拘らず昼は30人近く、夜も20人近い人が
カオスヒーローズオンラインをプレイしていました。
早速ゲームの中身について書きたいと思います。
他ゲーム(LoLとか)との違いは作成中のWikiにまとめています。
感想を一言で言うと「独自路線に成功したスピーディーなMOBA」です。
僕の感じた特徴を3つ挙げると、
1.買い物がどこでもできるため常に前線で戦い続けられる
2.死なない仕組みが多い分、死んだときのペナルティが大きい
3.神聖軍団、不死軍勢の特徴が強く出ている
1.は良いですね。とにかく本拠地へ戻る必要が全くない。
HPもMPもお金で回復できるので、その場で戦い続けたほうが良い。
とにかくゲーム中常に動き続ける仕掛けがとても緊張感を生みました。
2.がすごい緊張感を生みます。とにかく死ねない。
壊す建物が多く、ワンチャンスで勝つことが難しいためお金よりも
死なないこと、レベルを上げることがとても大切になります。
3.は思ったよりも強く特徴が現れました。
まだヒーローが少ない事もありますが、勢力的な特徴が分かりやすい。
各勢力強いヒーローがいるため、不死軍勢/神聖軍団らしい戦い方、
というのが10回程のプレイでも現れてきました。
(追記)折角なので、自分がプレイしたお勧めヒーローを紹介します。
神聖軍団: アグネス
このゲームの看板ヒーロー。
ちょっとゲーム内と印象違うのはご愛敬。
Qスキル「ラピッドアロー」は遠距離の対象攻撃スキルでHPを削ります。
Rの「フューサライド」は3秒気絶+超攻撃力スキル!
自分が先に動けるから、R>Q>通常攻撃でリコール前に殺します。
不死軍勢: アキロ
Qスキル「影‐断」が高火力&長射程で兵士一掃しつつヒーローにダメージ!
Wスキル「影‐魂」の分身がタワー破壊にすごく役立ちます。
バーストダメージが高いのに建物も壊せる、すごく使えるキャラです
お勧め2キャラはとにかくすぐ死ぬので、吸血ポーション飲んで
常にHPマックスで後ろから攻撃しましょう。爽快感は抜群です!
金曜日に集まったのは同ジャンルのゲーム経験者が多くて
最初から深い考察ができた、充実した先行体験会でした。
1レーン1人で他2人は動き回る形が良いのでは、などその後の
プレイの基本となるようなアイデアもたくさん出ました!
買い物(アイテム周り)がとても使いづらいこと、ギャンブル、
ヒーローやスキルの性能と能力の関係が数字で見えないことなど
不満も多々ありました。
ただ参加者が一致していたのは、「LoLとは違うゲーム性を持ち
楽しくプレイができた。今後もすごく楽しみになった」という事でした。
深夜枠では遠藤プロデューサーのトーク枠まであり、全体的に
和気あいあいとした初日となりました。
特に今後、現MOBA経験者以外のプレイヤーがたくさん
参加してくれることに期待しています。
対象ネットカフェでは 3月17日(日) 19時頃までプレイ可能 なようです。
今後のリリース発表に期待しましょう!
| 固定リンク
「CHO」カテゴリの記事
- CHO 先行体験会行ってきました(2013.03.16)
- カオスヒーローズオンライン 体験会@アイカフェで一緒に遊びませんか(2013.03.11)
コメント